ライフスタイルや時代の変化に伴って、
家具のカタチも大きく変わってきましたが、
脚の低いタイプのテーブルは、
私たち日本人の生活には欠かせないインテリアアイテムです。
リビングテーブル、コーヒーテーブル、ローテーブルなど
テーブルには様々な呼び方がありますが
「ネストテーブル」と呼ばれるテーブルをご存知でしょうか?
ネストテーブルとはサイズの違う、
同じ形のテーブルを収納できるテーブルのことです。
広げて使用したり
使わない時は大きいサイズのテーブルの下に収納できるのもポイント。
発祥の地とされる欧米を中心に使われていたネストテーブルですが
その利便性から近年日本でもインテリアに取り入れることが多くなっているようです。
今回の記事では生活シーンに応じてさまざまなパターンで使用できる
便利なスライド式のネストテーブルをご紹介します。
ネストテーブルの用途
スライド式のネストテーブルは広げて使う、コンパクトに使うといった
自由度の高い使い方が可能です。
イメージで使用しているテーブルは
高野木工のロゴにも取り入れられている、人気のBALLOONシリーズ。
お部屋のちょっとしたアクセントとしてはもちろん、
和める空間を演出するスライドテーブルです。
使用家具:BALLOON 69-2AL
一枚一枚計算された天板の構造
天板には天然木突板を使用し、脚部は天然木無垢材を使用しています。
美しい木目が際立つ丸みを帯びた天板ですが
テーブルを広げると木目が一列に繋がるようにデザインされています。
必要のないときは畳み込んでコンパクトに、
来客時などには広げて使用することができ、さまざまな空間を演出します。
その利便性はもちろんのこと、使用シーンそれぞれの表情の違いも魅力の一つです。
BALLOONシリーズはダイニングテーブルも取り扱っています。
▼ただいま高野木工ショールームにて家具フェスティバルを開催中です!